[[GitLab]]

* はじめに [#r1ecf3d7]
この記事はちょっと古いので、dockerを使ったplantumlとkrokiと連携した文章を記載しております。

そっちみてね。

* GitLabサーバのアップデートなめてた [#q3077665]
GitLabサーバを個人で立ち上げていて久しぶりにアップデートしようとおもったら、
はまった。

* 自分の結論 [#q981da2f]
下手に、アップデートするぐらいなら、OS再インストールしたほうが早い

プロジェクトがおわるまで、そっとしておいたほうがいいと思う。

バックアップは、必須で、設定ファイルをgit管理したほうが、安心かも

** CenOS7でGitLabの再インストールの手順 [#i2a9233e]


 # SSH接続用
 # useradd 自分のユーザ
 # passwd 自分のユーザ 
 
 yum -y update
 yum -y install ibus-kkc vlgothic-*
 localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
 source /etc/locale.conf
 
 
 
 sudo yum install -y curl policycoreutils-python openssh-server
 sudo systemctl enable sshd
 sudo systemctl start sshd
 sudo firewall-cmd --permanent --add-service=http
 sudo systemctl reload firewalld
 
 sudo yum install postfix
 sudo systemctl enable postfix
 sudo systemctl start postfix
 
 curl https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ce/script.rpm.sh | sudo bash 
 
 #yum install gitlab-ce
 sudo yum install -y gitlab-ce
 
 # vi /etc/gitlab/gitlab.rbのexternal_urlを変更 
 
 gitlab-ctl reconfigure
 # gitlab-ctl restart



* 先人のはまったブログ [#v0442b2c]

https://www.codelab.jp/blog/?p=2128

学んだことを書いていく。

こまめに、バックアップ&アップデートしておくことが大切。

そうすれば、バージョンアップ順番をきにしなくても、

順番どおりの、バージョンアップになるので、なんとかなると思う。

久しぶりのバージョンアップは、いきなりのバックアップは、下記の

バージョンアップサイトを見ないとやばい。

** GitLabサーバのバージョンアップどうやばいのかというと、 [#cda024ad]

GitLabは、内部のデータをデータベースに定義しているのですが、

それの入れ替え作業を、バージョンアップで行っており、

これが、アップデートの途中でこけると、

前のバージョンに戻したいが、yumは、余計なおせっかいで、

昔のバージョンですよ。などといって戻すのを拒むのだ。

失敗してから、ログに下記のメッセージがでるのだ。

* 鉄の掟:GitLabのバージョンアップ順番 [#j3650313]

https://docs.gitlab.com/ee/policy/maintenance.html#upgrade-recommendations

なお、この一覧は、ちょっと経由するバージョンの記述が足りないようだ。

11.11がすくなくとも抜けている

アップデートの最初に、言ってほしかった。でも、yumコマンドは、そのようなアップデート順番を指摘する機能は、ないのである。

だから、バックアップは、必須なのである。

* 鉄の掟:アップデート前に、バックアップせよ [#h3734e3f]

gitのリポジトリをローカルにpullしておこう。最悪でも、そこから、ソースは復活できるから。


* めんどくさいから、OSからいれなおしじゃー [#p4d6d9ee]

SAKURAのレンタルサーバつかっているのですが、

いつのまにやら、OSの新規セットアップに、GitLabのスクリプトが用意されておりました。

でも、若干バージョンがふるくて、いきなり、

設定手順にある、yum installをやると、

gitlabのアップデート順番どおりじゃなgitlab-ctl restartいから、

いったん、アップデート順番のページを確認しような。

*** 11.3.4 [#f7a9d2fd]
中継のバージョンきまっているから、コマンド張り付けておこう

 yum upgrade gitlab-ce-11.3.4-ce.0.el7.x86_64
 gitlab-ctl reconfigure
 gitlab-ctl restart


 yum upgrade gitlab-ce-11.11.8-ce.0.el7.x86_64
 gitlab-ctl reconfigure

 sudo gitlab-ctl restart postgresql

 gitlab-ctl restart
 


で、中継のバージョンまでの、アップデートが終わったら、

 yum upgrade gitlab-ce
 gitlab-ctl reconfigure
 gitlab-ctl restart

いきなりのインストール方法が書いてある

https://about.gitlab.com/update

をみたが、だめだ。
ちなみにCentOS7だと
 sudo gitlab-rake gitlab:backup:create STRATEGY=copy

 sudo yum install -y gitlab-ce

とかいてあるが、途中のバージョンを経由してくれというメッセージがでた
めんどくさ。おもしろいから、いいけど。

これで、最新かな。

あれPlantUMLつかえるようになっている?

*** PlantUML [#dfb11c4b]
Adminエリアのsettingで、
PlantUMLが、デフォルトでOFFになっているけど、つかえるのかな?


** いきなりエイヤーとやるまえに [#s9a6a4e4]
sshキーのバックアップは、忘れずにしておこう。べつに、なくてもいいけど。
トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS