Top / pukiwiki勉強
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E6%95%B4%E5%BD%A2%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
ページを編集していると文章が長くなって編集する箇所を探すのに大変になることがあります。
でもこのプラグインをつかえば、大丈夫です。
手順
書き方は上記のサイトにかいてありますが、
#areaedit #areaedit(end)
です。
pukiwikiは、ファイルアップロードを[添付]をクリックすることによりでき 編集しているドキュメント内で
&ref(ファイル名)
と書くことでダウンロード可能にすることができますが、困ったことに
のです、そこで下記のプラグインをいれときましょう。
http://blog.kirie.net/linux/etc/23.html
より
をダウンロード、 ファイル名を
内部の文字コードをUTF-8に変更します。
FTPにてpukiwikiフォルダのpuluginフォルダに格納
以上です。
&topicpath;
このサイトの名前がアプリコットなので、アプリコット用のスキンを下記よりダウンロード http://hirokasa.info/info/index.php?skin%2Fapricot
プルダウンメニューの編集はHTMLファイルを直接修正しなくてはならないっぽいです。 プルダウンメニューを使わない場合は下記のページを参考に pukiwiki.skin.phpファイルの該当箇所を
$pulldownsw = 0; //1:Use 0:Unused
とします。
http://hirokasa.info/info/index.php?skin%2Fsimple3
MenuBarというページを新規作成しようとするだけでOKです。
http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Fhtml.inc.php
http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Fhtmlinsert.inc.php#y341b881
というプラグインをいれるとできる。テンプレート変数にも対応しており、
アフリエイトへの対応例が記載されています。
総計:3407 今日:2 昨日:0
うまく行かなかった、解析が必要か
http://ortk.main.jp/blog/?p=362