Jhipster テンプレート改造
[[JHIPSTER一覧]]

*** 目次 [#s90f7b0e]
#contents


* はじめに [#a6f92448]
jhipsterでなにが、うれしいかというと、
クラス図をJDLという簡易な設定さえ、書けば、
クラス図をJDLという簡易な設定さえ書けば、

一応動作する画面が、できるということだと思う。

リレーションとかも、考慮済みのテンプレートが、いい感じに、頑張ってくれる。


でも、すでに、自分のプロジェクトのひな型ができている場合がある。

成果物として、望まれているのは、自分のプロジェクトの形式に沿ったコード

だったりする。

そうなるとひな形のほうを修正したい。

自分用にソースコードを修正する。
* JDLからのパラメータ [#y48f88a2]


JDLからのパラメータは、どのように拾えるのか。


** テンプレートファイル [#scf5c772]


JDLからのパラメータは、どのように拾えるのか。


テンプレートファイル
テンプレートは、yoというツールを使っていると思う。
JDLをyoで使える形式に変換するのが、JHIPSTERだとすると、テンプレートから、変数を引っ張ってくればいいんじゃなかろうか。

generator-jhipster-vuejs
は、node_modulesフォルダに、格納されている
さらにその配下の、generatorフォルダを、今回解析してみようと思う。

node_moduleフォルダにある、generatorフォルダが怪しいと思っておこう。

どうやら、jhipsterのコマンドは、

アプリフォルダ/node_moduless/generator-jhipster/cli
の
commands.js

 commands.js

ファイルに記載があった。

ただし、ここから、どこかに行くというわけでは、ない。

モジュール側が、リスナーしているようだ。

例えば、import-jdl

というコマンドの場合、次のファイルが、このコマンドを待ち構えるモジュールとして作られている。
import-jdl.js

 import-jdl.js

たぶん、次の文が、リスナーの実装っぽい。確認してないけど。。。GREPしたらここしか、import-jdlの文言含んでなかった。

const statistics = require('../generators/statistics');
 const statistics = require('../generators/statistics');
 
 statistics.sendSubGenEvent('generator', 'import-jdl');

statistics.sendSubGenEvent('generator', 'import-jdl');


* テンプレートのソースコードを読んで、テンプレートの書き方を逆引きにしてみる [#s8b46879]

# テンプレートのソースコードを読んで、テンプレートの書き方を逆引きにしてみる

yoのテンプレートの書き方だけでは、役不足だ。JDL言語で簡易に書いた、

クラス図の情報が、どのように、テンプレートの引数にわたってくるのかが、知りたいよね?

だから、テンプレートファイルをみて、解析してみるとする。

とりあえず、エンティティまわりをみてみたいので、下記のファイルを観察してみるとする。

EntityRepository.java.ejs

## コメントの書き方
** コメントの書き方 [#w45c20e8]
 <%#
 
 -%>

## パッケージ名
** パッケージ名 [#v8c39201]
 package <%=packageName%>.repository;

## エンティティクラス名
** エンティティクラス名 [#u1109869]
テーブル名とかに使用
 <%=asEntity(entityClass)%>
 
または
 
 <%=entityClass%>
 

## 多対多の場合
** 多対多の場合 [#vf1b04ac]
 <%_ if (fieldsContainOwnerManyToMany) { _%>
 
 <%_ } _%>




## データベースの種類がsqlの場合
** データベースの種類がsqlの場合 [#m61c4897]
 <%_ if (databaseType === 'mongodb') { _%>
 
 <%_ } _%>


## SQLのselect句
** SQLのselect句 [#a296506c]
 select <%= entityInstance %> 

## リレーションしてる文だけ必要なループ
** リレーションしてる文だけ必要なループ [#l1799878]
 <% for (idx in relationships) {
    if (relationships[idx].relationshipType === 'many-to-many' && relationships[idx].ownerSide === true) { %>
    left join fetch <%=entityInstance%>.<%=relationships[idx].relationshipFieldNamePlural%><%} }%>",

### リレーションのjavadocが定義されているかどうかチェック
** リレーションのjavadocが定義されているかどうかチェック [#ra656797]
 for (idx in relationships) {
     if (typeof relationships[idx].javadoc != 'undefined') {
         
     }
 }



## フィールドでループ
** フィールドでループ [#d9159b14]
  <% for (idx in fields) {
 
    } _%>

### フィールドのjavadocが定義されているかどうかチェック
** フィールドのjavadocが定義されているかどうかチェック [#yfb1dc1d]
   for (idx in fields) {
       if (typeof fields[idx].javadoc != 'undefined') {
           
       }
   }


## 未確認の引数
** 未確認の引数 [#v805dd3d]
 fieldsContainBlob
 
 importJsonIgnoreProperties
 
 importApiModelProperty

 
 importJsonIgnore
 
 fieldsContainUUID

 
 prodDatabaseType
 
 hasTextBlob
 
 validation
 
 searchEngine

 
 fieldsContainBigDecimal



■jhipster entityとしたときのメッセージの場所
* jhipster entityとしたときのメッセージの場所 [#z81bf26d]
たまたま、みつけたから、メモしておこう。

node_modules\generator-jhipster\generators\entity\prompts.js

にある。


■JDLのインポートメソッド
* JDLのパーサー [#n21d66b4]
jhiCore.JDLImporter

のimportメソッド

でパースされているようです。

JDLで、認識できる文法を、自分のプロジェクトに合わせれたら、いいんじゃないだろうか?

たとえば、案件ごとに、定義書は、大体似ては、いるが、若干、違う。

それをJDLに、まとめさせて、テンプレートに流すことができたら、すごくよさそうだ。

** JDLImporter [#zc4db629]
jdl_importer.jsにて

  import() {
    const parsedJDLContent = parseFiles(this.files);

って書いてありました。

 function parseFiles(files) {
   return JDLReader.parseFromFiles(files);
 }

JDLReaderを調べる必要がありそうです。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS