*目的 [#j09b1777]
iPhoneをつかって、ラジコンを動かしたり、赤外線リモコンの代わりをさせたり、センサーからログをとる技術についてまとめてみる。


*目次 [#x06751f5]
#contents

*目標 [#v2364738]
iPhoneが、ZigBeeの制御を行う端末(ZigBee Coordinator(ZC))になることができるかどうか調査する。

*XBee [#t6669b36]
-ZigBeeの規格を満たしたMaxStreem社の小型無線モジュール
-2.4GHz帯の電波を利用
-通信距離は、屋内で30m、屋外で100m程度 上位機種の“XBeePRO”(ジグビー・プロ)ならば、 1km以上の通信も可能
-チップ同士で自律的なネットワーク(Zigbeeネットワーク)を組める
-シリアル通信機能(最大250kbps)
-6チャンネルのADコンバーター(基準電圧が、2.08VからVcc(3.4V),10ビットの分解能で、1ビットあたり3 ~5mV)までついている(このチップひとつでリモートセンサーを構成できる。)
-スリープ機能を利用した省電力設計も出来る
-ホスト(マイコンなど)と非同期シリアル・インターフェースで通信できる

-X-CTUというアプリで初期設定をする
-子機の設定を親機からリモートATコマンドで設定できる

**日本語解説サイト [#b7186996]

http://www.maroon.dti.ne.jp/koten-kairo/works/dsPIC/dsPIC_start.html#XBee

**XBeeでワイヤレス電力計 [#k895a54c]

http://fenrir.naruoka.org/archives/000619.html

**XBeeの動作オプション [#lf168de2]
参考

http://www.eleki-jack.com/mycom2/2008/12/xbee1.html
 XBeeにはトランスペアレント(透過)オプションとAPIオプションという二つの動作モードがあり、デフォルトではトランスペアレント・オプションになっています。

***トランスペアレント(透過)オプション [#e38db4d0]
このオプションのときは、XBeeは単純なシリアル通信のトランシーバとして働き、RFで送受信したものがホストへそのまま送受信されます。

***APIオプション [#k5b1a3c0]
APIオプションは、内蔵のPWMモジュールやA-Dコンバータを利用したり、汎用のI/OポートをAPIコマンドで制御するモードです。このオプション時には、XBeeとホスト間の通信はすべてフレーム単位で行う必要があります。

 ネットワーク機器としてXBeeを利用する場合も、APIオプションを使う必要があります。


**通販 [#p348a2d0]
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=96&gclid=CPa8sMLIr6UCFQP1bwod1lwDBQ

http://www.digi-intl.co.jp/digi/wireless/zigbee-mesh/xbee-zb-module.html

21ドル 34ドル

ZigBeeネットワークのテストを行う予定の方はXBee ZBと呼ばれるXBee Zigbee対応のモジュールを購入してください。単価は200円くらい高くなっています。

ストロベリーリナックス

http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18067

デジット

http://blog.digit-parts.com/?p=2


*準備するもの [#kdbc9c88]
1台は、次に示すArduino XBeeシールドにセットするので、XBeeシールド

XBee エクスプローラUSB

下記のUSBは、ひょっとしたら、千石通商の2FにUSB通信のモジュールがうられていた気がするので、いらないかもしれないが、紹介されていたので、念のため書いておきます。

**「USB-シリアル変換モジュール」 [#abd51221]
 秋月の通販で購入することができます。

***「USB-シリアル変換モジュール」用USBのドライバを下記からダウンロード [#feb73712]
http://www.ftdichip.com/

**24PINのICソケット [#k00f8c8f]
変換モジュールは24ピンICソケットにぴったりハマるので、24ピンのICソケットがあると便利

その他のソケットもあるみたいだから、画像を用意しておいた方がよさそうだ。。


*PC側のXBee端末の作り方 [#n698e71c]
http://www.maroon.dti.ne.jp/koten-kairo/works/dsPIC/xbee2.html

&ref(xbee_pc.png);


**ループバックテスト [#tbe31f1d]
XBeeのTX、RX端子にはジャンパが付いていて、ジャンパの接続によって、TX、RXをショートさせることができます。これはループバック・テストを行うための機能です。

親側はブレッドボードのUSB-UARTモジュールに送信(DO)と受信(DI)線をつなぐ

***X-CTU [#ve4b2ccc]
XBeeの 各種設定を行えるPCアプリケーション

ループバックテストをするアプリケーションも付いている。

ダウンロードはこちら

http://www.digi.com/support/kbase/kbaseresultdetl.jsp?kb=125

日本語の解説サイト

http://www.maroon.dti.ne.jp/koten-kairo/works/dsPIC/xbee3.html

**Tera Termを使った確認例 [#f3276d2a]
http://www.eleki-jack.com/FC/2010/06/71arduinoxbee6.html

**arduinoとの接続例 [#t6e0e1b8]


***無線通信できる温度計測ステーション [#u043cea8]
無線通信できる温度計測ステーション(1)

http://www.eleki-jack.com/FC/2010/06/72arduinoxbee7.html


無線通信できる温度計測ステーション(2)

http://www.eleki-jack.com/FC/2010/06/73arduinoxbee8.html



**ネットワーク構築ソフト [#gbcfb085]
未調査だが、でているらしい

*ZigBee [#qba409f7]

**Wiki [#kabc313a]
http://ja.wikipedia.org/wiki/ZigBee

**Zigbeeネットワーク [#c1e8487c]
高いライセンス費用を払って、そのソフトを導入しなければならない。

**zigbee仕様書 [#db04c873]
http://www.zigbee.org/Products/DownloadZigBeeTechnicalDocuments.aspx

**その他資料 [#wc723bbd]
http://www.zigbee.org/LearnMore/WhitePapers.aspx
***ZigBeeゲートウェイについて [#q22596c2]
***RF4CEの理解 [#u728b22a]
***健康目的のセンサーについて [#t51d6056]


***各分野での決めごと(プロファイル) [#f07b5373]
下記の決めごとがあるのであわせてみておいた方がよい。

-電話サービス
-リモコン
-医療
-スマートエネルギー
-家の自動化

XBeeは秋葉原の千石通称の2階に売っているのを見かけた。

*いろいろな製品 [#qbc16ee1]
**ControlPoint [#wb530974]
http://www.zigbee.org/Products/CertifiedProducts/ZigBeeHomeAutomation.aspx
***インタフェース [#r3dd7eaf]
-携帯電話
-Webブラウザ
-TV
-Tablet
-電力管理
-家の監視
-家のセキュリティ
-家の修繕度合

**PCにつなげるUSBモジュール [#a6682a22]
***UBee [#l261bf1d]
**鍵 [#xc361238]
***Smart Lock [#zf506f4e]
BLACK&DECKER社
**温度センサーを持ったプログラム可能タイプ [#xf5e0169]
***CT80 [#n4f29c4b]
**LANにつなげるタイプ [#r3337224]
***ZHEG101 [#g275f291]
***ZEB102 [#fcbbcd86]
NETGEAR社製
***NA401 [#y54b12d9]
erComm Corporation

**壁に取り付けるON OFFをZIGBeeで制御できるコンセント [#a5573847]
***ZHWR201 [#uf269780]

**携帯にアラートを出す製品 [#iee0a088]
***AlertMe [#cb359421]

**モジュール [#ma475c52]
***Telegesis ETRX2 ZigBee module [#y87c342e]
Telegesis

***XBee [#qc9c361b]
Digi International


**Bluetoothも使えるタイプ [#b36aeaa7]
http://www.aplicatech.com/Products.htm


**開発ツール屋 [#u4a8f9a0]
***MMB Research [#rc72b199]

*ラジコン [#sec32b31]
**ウワサのiPhoneラジコン、「AR.Drone」日本上陸! [#ld9c1df3]
http://ardrone.parrot.com/parrot-ar-drone/jp/

**ラジコンプロポをBluetooth化、フライトシミュレーターを操縦 [#nebd968a]
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/wj2009/20090723_304301.html

Parani-SD100/200/1000

http://www.sena.com/products/industrial_bluetooth/

アクセスポイント

Parani-MSP1000 

http://www.sena.com/products/industrial_bluetooth/msp1000.php
http://www.bluenext.jp/product.html


*モータの制御 [#hc879407]
NECのμPD16805のSOPをモータごとに用意する

秋葉原のツクモロボット館とかに行くと良いらしい。

*あると良さそうな部品 [#mbefc114]
iPodドックコネクタ(千石電子:400円)

2mmピッチコネクタ(千石電子:400円)

*PyGainer [#l0b6d47b]
http://groups.google.com/group/python-with-hardware/web/pygainer

Gainerは、PSoCマイコンであるCypress社のマイコンCY8C29466をUSBでPCに接続し、いろいろなセンサやアクチュエータを制御することが出来ます。

このPyGainerを使うと簡単にPythonからGainerを制御出来ます。
 今の時点では、まだ非同期受信が出来ていないので、ボタン押下などの非同期イベントを取ることは出来ませんが、Gainerのブレッドボードきっとに付属する3次元加速度センサなどのデータは取得可能ですので、結構遊ぶことが出来ます。

*pySerial [#m9f3a0f7]
http://pyserial.sourceforge.net/

Pythonによるシリアルデバイスをつかうライブラリ

**電力測定専用のIC [#f030705f]
アナログディバイスADE7753

DigiKeyで数百円で買える

*センサー [#y72b1c6c]
**非接触型のCT(Current Transformer)電流センサー [#tc40d1c3]
***日本のCTセンサメーカ一覧 [#jd9ac852]
http://currenttransformer.jpn.org/product/japan

***裏技 [#b96c9313]
エコワットを分解して手に入れることができるらしい。

U_RD社製 CTL-10-CLS)はカタログによれば負荷抵抗を1KΩにすると、0.01A(10W)で4mV程度の出力がある

**電圧を計測するセンサ PT(Potential Transformer、またはVT Voltage transformer) [#m8c97076]
交流電圧を直流信号に変換します。

こちらはPT変換器と呼ばれます。

*仕様 [#u60bb912]
作る対象の仕様をまとめる。

**センサー側(Zigbeeエンドデバイス) [#ia97d313]
-測定間隔: 10秒ごとのタイマーでADCを起動(間隔は親機から変更可能)
-測定開始: 電源を入れるとただちに起動。
-測定回数: 0.5秒間に100ms間隔で5回測り、親機へ送信する。
-送信後の措置:  直ちにスリープに入る
-Acknowledge(確認): 親機が受け取ったかの確認はしない(送りっぱなし)
**データログ側(Zigbeeコーディネータ) [#e9481bd8]
-コマンドの指示により、受信待機
-子機からのデータを受け取ったあと、100ms以上データが来なければ、1セッションとみなし、データの個数の平均を計算し、平均値をそのときのRTCデータとともに、SDカードに書き込む。
書き込んだ後は、ファイルをSYNCし、不測の電源断に備える。
-コマンドの指示により、ファイルクローズ
**考えられるコマンド [#xedf371d]
-子機の設定変更コマンド 測定間隔などを設定した子機の初期化コマンドを子機に送る
-子機の状態表示コマンド 子機の状態、子機の設定パラメータを返す(要調査)
-測定開始(ファイルオープン)コマンド
-測定終了(ファイルクローズ)コマンド
-RTC設定/表示コマンド
-SDカードのファイル名表示
-SDカードファイルの内容表示
-電源を入れてから記録したレコード数の表示

**センサーのACの出力をDCにするには [#m79168a5]
単電源オペアンプひとつの全波整流回路

コンデンサーで平滑

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS