[[アプリコード]]
*目次 [#ge92ff6c]
#contents
 
*SEO【Search Engine Optimization サーチエンジン最適化】とは [#n12a06a4]
SEOとは、サーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫すること。
 現状ではSEOとはGoogle、Yahooに登録することといってもいいでしょう。
 なぜなら複数の検索サイトもエンジン部分は同じであり市場を独占しているとっても言い過ぎではないからです。
 いくつか検証してみた結果Googleは検索広告市場を事実上独占していると認識しました。
 (ここでの独占とは法律的にではなく、検証結果にもとづいた主観的な意味です。)
-SEOに有効な対策は多くまた変化します。
--たとえばGoogleのウェブマスターのためのガイドラインが変われば対策方法も変わる。
--検索エンジンの特性が変化すれば、対策も変化する。
---プロバイダーの特性の相性を調べたりすることも必要です。
--独占状態なので、無料での登録を力一杯受付なくなっている。

そんなわけでSEO対策は実施後も観察&解析することがとても重要です。


サーチエンジンは登録されているWebページをキーワードに応じて表示する。
--その際の表示順位はそれぞれのサーチエンジンが独自の方式に則って決定している。
--この順位が上にある方が検索エンジン利用者の目につきやすく、訪問者も増えるため、企業などでは検索順位を上げるために様々な試みを行なう場合がある。

その様々な技術や手法を総称してSEOという。

*すぐ効果がでるのか [#c733c2e1]
早くても2、3日かかります。プロバイダーとサーチエンジンとの相性で障害がある場合もあるので、

障害があるから検索エンジンにのらないのか、準備中だからのらないのか確認する技術がないと、トラブル時判明までの時間がかかります。

毎日更新されるページが評価が高かったりするので、技術というより地道な努力も必要。

毎日ちょっとずつの積み重ねが必要です。

*SEO業者の選定方法 [#ie915cef]
-過去の事例のサンプルを見せてもらい、成功事例を紹介してもらう。
-Google のウェブマスター向けガイドラインに従っているか。
-通常の検索を補完するオンライン マーケティング サービスやアドバイスを提供しているか。
-期待される結果とその日程、成果を測定する方法。
-同業種での実績。
-国内/地域での実績。
-外国語サイトの開発経験。
-最も重視している SEO 技術。
-創業年数。
-連絡方法。
-サイトに加えたすべての変更に関する情報
-アドバイスの内容に関する詳しい情報とその理由を伝えてくれるかどうか。

*HTMLのタグに気をつけてSEO対策 [#z1b023c0]
**TitleをキーワードチックにしてSEO対策しよう (効果有)[#u971212d]
HTMLのタイトルタグ内がキーワードとして採用されている可能性大なのでここをキーワードチックにかいとけば大丈夫だ。
 <title> </title>
**H1タグもキーワードチックにする [#f1df631f]
 <H1> </H1>

*リンク元の文字に気をつけてSEO対策 [#d997f297]
リンク元のリンクの文字列もキーワードになります。

 Googleで「18歳未満」と検索するとYahoo!が上位に表示。
 これは、アダルトサイトなどが「18歳以上 | 18歳未満」という選択肢を設け、
 「18歳未満」をYahoo!にリンクしているためです。

PukiWikiの場合は新規ボタンをクリックするとページ名をもとめられるが、
一度決めてしまうと修正ができないので慎重にキーワードチックにしよう。

**避けておくSEO業者 [#m03e9ffc]
-シャドー ドメインを所有している
-誘導ページに他の顧客へのリンクを含めている
-アドレス バーへのキーワード入力プログラムを販売している
-実際の検索結果と、検索結果ページに表示される広告との区別を明確にしていない
-掲載順位を保証するが、必然的に検索結果の上位になるような、あいまいで長いキーワードの場合に限る
-複数のエイリアスや偽造された WHOIS 情報を使用している
-虚偽の検索エンジン、スパイウェア、またはスカムウェアからのトラフィックを取得している
-Google インデックスから削除されたドメインを所有している、または SEO 業者自体が Google に登録されていない
-FTP アカウント情報やサーバーへのルート アクセスを要求する

*検索エンジンのクロール (検証結果:効果無し)[#gcc76b06]
 
クロールとは検索エンジンのデータベースに登録されること程度の意味です。

つまりSEO対策のクロール対策が必須なわけですね。

YahooやGoogleなどの検索エンジンがネットという情報の海を
クロールで泳いでいるようなイメージといったところでしょうか。

**lolipopサーバでの対策 (検証結果:効果無し)[#a007a03c]
下記の302エラー対策をする 

**302エラー対策 [#n7a14dbe]
通常存在しないファイルにアクセスした場合のエラーコードは404と規定されているのですが、
プロバイダーの設定によっては302エラーをかえします。
何が困るかというと、302エラーをサーバが検索ロボットにかえした場合、
検索エンジンから、そのドメインの登録を抹消してしまうケースがあるのです。

***GMOグループのレンタルサーバの特性 [#a0c4998c]
http://e-club3.hyperposition.com/seoblog/searchengine/20080411142824.html

によれば、実在しないアドレス「jjj」をブラウザに入力してhttpヘッダーをキャプチャーした結果
は下記のようになります。
 http://onnoji.com/jjj がリクエストされる
 ↓
 リクエストされたファイルがない!!
 ↓
 「302」のコードを返し「 http://err.chicappa.jp/404.html 」へリダイレクト
 ↓
 「404」のコードを返す


*302のコードを返さないようにするには、 [#qe1fb8da]
自前で404.htmlファイルを用意すると上記の流れにならずに404コードをかえす仕組みになる。

**自前で404.htmlファイルを用意する。 [#u2303ac9]
**htaccessファイルを設定する [#h17d59f7]
 ErrorDocument 400 /error/400.html
 ErrorDocument 401 /error/401.html
 ErrorDocument 403 /error/403.html
 ErrorDocument 404 /error/404.html
 ErrorDocument 500 /error/500.html
パス名は相対パスの記入が必須

***ブラウザでのカスタムページの制限 [#l110efae]
ブラウザからは512バイト以下のページはカスタムページを表示しないようになっています。

***ロリポップサーバの場合のエラーページの設定 [#v0878057]
ユーザログイン後の画面からエラーページの設定画面で設定できるようになっています。

**事前準備 [#rfe65487]
検索エンジン・ロボット(インデックスクローラー)がサイトをクロールする際は、必ず最初に robots.txt にアクセスします。
このファイルがないとクロールしないようになっています。

**robots.txtとは (検証結果:ロボットはこのファイルをみている)[#pa63f7d9]
robots.txt とは、これをサイト内の所定の場所に置くことにより、特定のページが、検索エンジンのインデックス(データベース)に登録されないようするためのファイルです。
このファイルが設置されていないと安全のために検索エンジンにクロールさせないようにするプロバイダーもあることから、robots.txtの設置はSEO対策では必須だといえます。

***.htaccessを確認する [#obee60ca]
 pukiwikiのデフォルト.htaccessでは下記のようにtxtの直接アクセスが禁止されています。
 # Prohibit direct access
 <FilesMatch "\.(ini\.php|lng\.php|txt|gz|tgz|zip)$">
	Order allow,deny
	Deny from all
 </FilesMatch>
 つまりrobots.txtのアクセスが禁止され、通常サイトでは404エラーをロボットにかえして問題ないのです。

が、GMO系のサーバはいったん302系のエラーを返してしまうので、Googleのロボットは登録非対称と認識してしまうわけなのですね。

-txt部分を削り。txtファイルへのアクセスを許可します。
 # Prohibit direct access
 <FilesMatch "\.(ini\.php|lng\.php|gz|tgz|zip)$">
	Order allow,deny
	Deny from all
 </FilesMatch>


***robots.txt の書き方 すべてクロールを許可する例 [#v801c589]
User-agent: *
Allow: /

***robots.txt の書き方 すべてクロールを禁止する例 [#s1e3d80e]
 User-agent: *
 Disallow: /

***Disallow [#k5bb8581]
特定のフォルダやファイルを禁止する例
User-agent: *
Disallow: /_layouts/
Disallow: /desktop.ini/

***プロバイダーの対策のため無理やりrobots.txtを設置する場合 [#r7e10b40]
User-agent: *


***robot.txtではなくrobots.txtでアクセスしてくる検索エンジン [#dd2e5154]
|検索エンジン|User-agent名|robot.txt以外にアクセスしようとするファイル名|
|Google|Googlebot|robots.txt|
|goo|moget||
|msn|msnbot|robots.txt|
|infoseek|InfoSeek|robots.txt|


**事前に準備しておく内容 (検証結果:効果有り)[#lb6467cb]
代行を頼むにせよ、自分でやるにせよ必要な記入事項です。
-電子メールアドレス
-サイトのタイトル
-サイトのタイトル(ふりがな)
-サイトのURL
-コメント
-登録者名
-ホームページ管理者
-ホームページのタイトル
-ホームページのサブタイトル
-ホームページの紹介(PR)
-キーワード
-主催者区分
--個人
--法人
-主催者の連絡先
--所属部署
--住  所
--TEL
--FAX
-子供が見ても大丈夫な内容かどうか
-無料サイトか有料サイトかそれ以外か
-新着情報が乗るのはどのページか
-ホームページの業種
-ホームページの目的第一希望
-ホームページの目的第二希望
-ホームページの目的第三希望


-郵便番号


*検索エンジンに登録する [#ndf7dc3d]
まずは無料でできるところから登録をしてみましょう。
**一括登録してみる (検証結果:ネットアイランドに登録可能であり効果大)[#q1a30978]
-サーチエンジン一発登録 一発太郎
--http://ippatsu.net/TARO/
---http://ippatsu.net/TARO/IPPATOU.HTM?NEW
--登録実験結果
数日おいてから結果をみてみました。
|サイト名|URL|結果|備考|
|国内最大級のリンクサイト「ネットアイランド」|http://search.netisland.jp/searchgate.asp|登録された||
|サーチ女史|http://search.netisland.jp/|登録された|ネットアイランドと同じ検索エンジン?|
|infoseek|http://www.infoseek.co.jp/|登録されていない||
|google|http://www.google.co.jp/|なんと1位で登録された|キーワードは「アプリコット Java Scala]ネットアイランドに登録したタイトルで出現|
|goo|http://www.goo.ne.jp/|なんと1位|googleと同じくネットアイランドに登録したのが出た|
|OCNサーチ|http://www.ocn.ne.jp/|1位|googleと同じくネットアイランド、ただし検索結果はたくさん出るようだ|
|livedoor検索|http://search.livedoor.com/|1位|googleと同じくネットアイランド|
|はてな検索|http://search.hatena.ne.jp/|1位|googleと同じくネットアイランド|
|Biglobeサーチ attayo|http://search.biglobe.ne.jp/|1位|googleと同じくネットアイランド|
|@Nifty)|http://www.nifty.com/search/|登録されていない||
|So-net|http://www.so-net.ne.jp/|登録されていない||
|hi-ho|http://search.hi-ho.ne.jp/|1位|googleと同じくネットアイランド|
|AOLサーチ|http://search.jp.aol.com/aol/webhome|1位|googleと同じ|
|excite|http://www.excite.co.jp/|登録されていない||
|ODNサーチ|http://www.odn.ne.jp/|登録されていない||
|フレッシュアイ|http://www.fresheye.com/|登録されていない|検索結果が少ない|
|Windows Live Search|http://www.bing.com/?cc=jp|登録されていない||
|Yahoo! Japan|http://www.yahoo.co.jp/|登録されていない||

***考察 [#v7d17fb4]
-サーチエンジンの結果からしてエンジンはGoogleタイプを抑えておけばよい。
-YahooやGoogleなどのサイトの登録は事実上機能していない。
-検索結果上位に対して、無料で登録できるのであれば登録しておくのは有効。
-検索結果の上にスポンサーサイトが掲載されており、キーワード的にはどれかが含まれていれば表示するようになっている。広告費を支払わなければなければならないようだ。

**Yahooに登録 [#e84365a0]
http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request

***Yahooカテゴリに登録 [#n0cde013]
 まずは下記のサイトにアクセス
http://dir.yahoo.co.jp/
 自分が登録したいカテゴリまでたどっていき
 登録リンクがあるのでクリック
 あとは指示に従う

**Googleに登録 [#aa254a23]
http://www.google.co.jp/addurl/?continue=/addurl
URLを入力するだけで登録ができました。

**Bing(元はMSN)に登録 [#ed220325]
http://www.bing.com/?cc=jp
の検索窓に無理やり自分のURLを入力する。
するとあるはずのURLを登録するため手順がでてくるのでそれに従う。



*クロールのスピードをあげるには [#i1f376d3]
URLを登録しただけでは、本当に登録されたかどうか、
平均半日ぐらいしないと結果がわかりません。

もっとスピードをあげる方法はあるのでしょうか。あります。
XMLサイトマップというものを登録することでスピードが上がります。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/27/4876
によれば
-サイトマップを送信した場合 
--グーグル:14分
--ヤフー:245分
-サイトマップを送信しなかった場合 
--グーグル:1375分
--ヤフー:1773分

とのことです。5倍~100倍早くなるんですね。
やっておいて損はないとおもいます。

**XMLサイトマップ [#xd8130c9]
実際にはツールをつかってつくることになる可能性大なのですが、一応紹介いたしますと、
http://www.sitemaps.org/
にて定義されており次のような機械に読み取らせやすいファイルです。
 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
 <urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9">
   <url>
      <loc>http://www.example.com/</loc>
      <lastmod>2005-01-01</lastmod>
      <changefreq>monthly</changefreq>
      <priority>0.8</priority>
   </url>
 </urlset> 

**おすすめサイトマップ作成サイト [#s6bd3716]
--ツールについては下記に記しておきますがおすすめはこちらです。
-下記のサイトにアクセスしてURLを入力するとつくってくれます。
http://www.xml-sitemaps.com/

***できあがったサイトマップのダウンロードするべきファイル [#s3e1339f]
|生成完了画面の文字列|用途|
|Download un-compressed XML Sitemap|Google用です。|
|Download Sitemap in Text Format|Yahoo用です。|

**XMLサイトマップ生成ツール [#n7b331fd]
-PukiWiki 用プラグイン sitemap.inc.php
http://www.revulo.com/PukiWiki/Plugin/Sitemap.html
-インストールなしで作成してくれるページ おすすめ
http://www.xml-sitemaps.com/
-Googleサイトマップ作成ツールは詳細情報をえられるので便利
http://www.freesitemapgenerator.com/

*サイトマップを登録する [#re4fd9aa]
サイトマップを作成したら早速登録してみましょう。
-手順
--FTPでサイトのトップページがあるディレクトリにアップロードします。
**Googleにサイトマップを登録する。 [#mfc7174a]
|Googleサイトマップ|https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=sitemaps&nui=1&continue=https://www.google.com/webmasters/tools/&hl=ja|
へログインします。
-サイトを追加します。
-確認用のタグもしくはHTMLをダウンロードのどちらかを選び確認をとります。
ここでrobots.txtでこけているかどうかが判断できたりできます。

***クロールの統計情報 [#fbd66225]
下記に示すウェブマスターツールをみます。

***ウェブマスターツール [#pfab5007]
-https://www.google.com/webmasters/tools/home

ここからGoogleのクロールの統計情報等のツールが簡単に使えます。




*より多くの見込み顧客を獲得するには [#k0edfcf7]
**Google アドワーズ広告 [#xa56bf3f]


*ウェブ サイトでより収益を上げる [#yd659012]
**Google AdSense [#r737ca8f]
Googleの広告を掲載してお金をいただく仕組み。
コンテンツ力に自信のある方向け

*広告を出したい場合 [#w1ab49ca]
**Yahooに広告を出す。 [#k4f0e5d8]
***スポンサーとして表示する費用 [#x524114e]
(2009年12月02日現在)では 
-3000円コース
-31290円コース
--URL
http://business.yahoo.co.jp/sponsor/



**Googleに広告を出す [#w8cab4fe]
***AdWords [#l9a49937]
広告を出したい場合に利用します。

*WEBツール [#i4f912a2]
|ページランク・チェック|http://www.midcon-inc.com/google/pagerank-checker.php||
|一括PRチェック|http://www.midcon-inc.com/google/multiple-pagerank-checker.php||
|外部リンク・チェック|http://www.midcon-inc.com/google/pagerank-crawl.php||
|偽ページランク・チェック|http://www.midcon-inc.com/google/fake-rank-checker.php||
|AccessAnalyzer.com|http://ax.xrea.com/index.php|かなり細かくデータ収集と分析をしてくれる。|
|検索順位 レポートツール|http://seo.shoroji.com/||
|ページ内単語の頻度レポートツール|http://www.webanalysis.ga-pro.com/||

*RSS [#tdfeb33c]
**ウェブサイトのRSS [#q62f5311]
http://q.hatena.ne.jp/1146200528

#areaedit
*アクセス解析 [#ee717aa9]

アクセス解析といえばGoogle Analytics
ただ、設定しても反応がわかるまで24時間なので、
すぐには、わかりません。

*URL [#l604fa0a]
http://www.google.co.jp/intl/ja_ALL/analytics/

はじめてつかう場合は申し込みボタンを押します。
>ブラウザの cookie がオフになっています。
<と表示されるので、その文章中の?をクリックすると解説ページがでてくるので、そこを選択します。

申し込みボタンを押す

ウェブサイトの URL:

アカウント名:

タイム ゾーンの国または地域:

タイムゾーン:

を入力します。

とにかくアカウントをつくるところまでいくと、次は、「トラッキングコードの追加」というページになる。

 <script type="text/javascript">
 var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www.");
 document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + 
 "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
 </script>
 <script type="text/javascript">
 try {
 var pageTracker = _gat._getTracker("UA-12009577-1");
 pageTracker._trackPageview();
 } catch(err) {}</script>

アドバンスド

というタブがあるのでクリック

PHP ページをトラッキングします ってかいてあるところのチェックボックスをクリック

次のメッセージが追加される

 すべての PHP ページに、次のコードをファイル (例: analyticstracking.php) に入れてサイトにアップロードします。
 その後、下記の行をそれぞれのテンプレート ページの </body> タグの前に追加します。
 <?php include_once("analyticstracking.php") ?>


保存して終了ボタンをクリック

**pukiwikiにはりつけ [#v8754bb0]
pukiwikiの場合analyticstrackingを
どこにはりつけたらいいのか調べてみる。

"skin/pukiwiki.skin.php" が全ページのテンプレのようなので、
そこの</body>タグの直前にGoogle Analyticsのタグを埋め込む 


-skin/pukiwiki.skin.php 291行目付近(最後の行あたり)

 </body>
 </html>

これを下記のようにする
 <?php include_once("analyticstracking.php") ?>
 </body>
 </html>

**とまあ [#g33686b0]


**アクセス解析ソフト PHP-Stats [#n579d0ff]

***概要 [#f782ebe5]
おしゃれな感じ

-イタリア製
イタリア語と英語のページに分かれている

日本語翻訳サイトが消えているので、つかう場合はイタリア語を覚悟することに

どのみちソースコードを見ようとおもうならば、
イタリア語のコメントとつきあうことになる。

-ダウンロード

http://en.php-stats.com/downloads

PHP-Stats の設置方法
 
http://tokyo.atso-net.jp/pukiwikip/?Php-Stats


*Analog [#d3bff1cd]
lolipopではAnalogをつかったアクセス解析を用意している。
ユーザログイン後、Webツール>アクセスログ
でたどり着く

機能は、つかってるブラウザの種類や人気のページがわかる程度
#areaedit(end)
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS