*目次 [#y288d646]
#contents

*核変換発電 [#d52c11fb]
ウクライナ(ボロトフ教授)で新方式の核変換発電が発表された。この方法は、ジルコニウム(酸化ジルコニウムの形態)をイリジウムやパラジウムに核変換するもの

情報源

http://blogs.yahoo.co.jp/bernardtezzler/34773740.html

情報源の情報源

http://pesn.com/2011/03/30/9501800_Zirconium_Flavored_Cold_Fusion_from_Poland/

*核融合 [#h690ca51]
**大阪大学名誉教授の荒田博士の常温核融合の技術 [#va286616]

http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375 

情報源

http://keieisyablog.blog118.fc2.com/blog-entry-452.html

**北大大学院工学研究科の水野忠彦氏(エネルギー環境システム)は十一日、水素と炭素を簡易な反応容器(炉) [#i1565206]

情報源

http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/b0e468d0f950ab83d70b6b66fc7d61f1

*太陽光 [#l04dc5d8]
**光合成起こす構造を解明 [#l697e480]
光合成の最初に起こる反応で、太陽光で水が分解されて電子や水素イオンが作られる際の触媒となる「膜タンパク質複合体」の詳細な構造を、岡山大の沈建仁教授と大阪市立大の神谷信夫教授のグループが解明した。

情報源

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041701000415.html

**太陽電池の変換効率75%に 東大とシャープが構造解明 [#id7f747d]
2011/4/25 0:06 

情報源

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51620769.html

東京大学の荒川泰彦教授らとシャープは、現在20%程度にとどまっている太陽電池の変換効率を、 
75%以上にできる構造をコンピューターによる解析で突き止めた。 
化合物半導体でできた数ナノ(ナノは10億分の1)メートルサイズの 
「量子ドット」を敷き詰めた面を何層も重ねる。25日付の米物理学会の 
論文誌「アプライド・フィジクス・レターズ」に発表する。 

考案した太陽電池は量子ドットを敷き詰めた面を積層して厚さを数~10マイクロ 
(マイクロは100万分の1)メートルにし、両面に電極を取り付ける。 
量子ドットの配置を最適化することで従来の太陽電池では素通りする赤外光も 
電気に変えることができ、変換効率を大幅に引き上げることが可能になるという。

**夜間で光発電 [#w9914d30]
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51620769.html

岡山大大学院 池田教授ら

*孫正義記者会見 エネルギー政策の転換提案[#s705df4d]
2011/4/24 「孫正義記者会見 エネルギー政策の転換提案」

http://sun.ap.teacup.com/voidphrenia/697.html
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS