#contents
*事業計画 心構え [#pb4e706d]
 (計画の正確性をあげるために作成しています。)
-【修正日】2009年12月26日
- 【ファイル名】 事業計画_序章_心構え.doc
- 【バージョン】0.5
- 【著者】 林 邦行

 この文章は定期的に自分自身を見つめなおすための文章です。
 私は2009年に、家庭を持つ身になりました。

 事業を進めるにあたって言葉の定義をします。
 健康がすべての土台です。
	自分のみならず、家族が健康であることが必要です。
    自分や家族にとって健康とは、
      ・ウェストまわりが84cm以下であること。
-インフルエンザにかからないこと。
-歯がきれいで、歯石がないこと。
-口内炎がないこと。
-尿意が頻繁に発生しないこと。
--毎日適度に水を摂取すること。
--必要な作業に集中できること。
--バランスのとれた食事をとること。
-視力が1.2以上あること。
-掃除機でほこりなどのない部屋で過ごすこと。

*自分への戒め [#m00d0b3e]
大功を成す者は衆に謀らず(戦国策趙策)成長の原理206Pより

 自分でやるということは自律的に行うということです。
 自律的とは、意欲を強く持つか、責任を持つということです。
 自律とは意欲や、責任感が精神的な負担を上回ることです。
 自分にとって、責任感とは小さな目標を期限付きで約束することです。
 自分にとって、意欲とは、時間と成果の測定です。
 自分にとって、責任とは理想を持つことです。
 自分にとって、責任とはお金と時間の予算を確保することです。
 自分にとって、お金の確保とは仕事を受注するということです。
 自分にとって、仕事の受注とは、
 相手の業務の概略を理解していることをPRすることです。
 自分にとって、お金の確保とは、決定権のある人物との名刺交換です。
 自分にとって、お金の確保とは、人材の確保です。
 自分にとって、人材の確保とは、円滑なコミュニケーションです。
 自分にとって、時間の確保とは、最短で仕事をこなすことです。
 自分にとって、仕事の成功とは、安心できる人物と仕事をすることです。
 自分にとって、意欲とは、おもしろさを探す行為です。
 自分にとって、意欲とは、難しさと、簡単さの中間にある作業です。
 自分にとって、精神負担が減るとは人間関係がうまくいくことです。
 自分にとって、精神負担が増えるとは人間関係がうまくいかないことです。
 自分にとって、精神負担が増えることは、誘惑が増えることです。
 自分にとって、精神負担が減るとは良い音楽を聴くということです。


 自分にとって、人間関係がうまくいかないとは、相手が身の保身のため
 嘘をつくことです。
 したがって、そのような自分物を見分ける必要がありますし、影響を最小限にとどめることが必要になります。
 そのためには、情報を2か所から取ることを習慣づけなくてはなりません。
 そのような人物から、材料や道具を提供してもらってはいけません。

 この文章は、自分の心構えです、たとえ立派な文章になったとしても、
 商品説明ではないので、商品を買う人に見せても意味がありません。
 応援してくれる人に見せても、相手にメリットはないので、意味がありません。
 本当に自分にしか意味が無い文章です。
 さらにこの文章は読むことも認めませんし、コピーも認めません

それはなぜか、この文章は
商品を買う人にとって
  その人の利益・利便にだけ関心があるからです。
・応援してくれる人にとって
  応援することによる自分の利益・利便に関心が少なからずあるだけだからなのです。
	ただし、自分のチラシを見せてコメントをもらうなど、お願いできることはあります。
・自分の資料コレクションにしたい人
コピーして真似したい人がいます。自分のアイデアを多少加えて、オリジナルの一丁できあがりという人です。こういう人からは法的な保護が無い限り守ることができません。

----自分への戒め----その2【相手に伝えるべきこと】
この文章を秘密にするからといって、誰にもビジネスのことをいわなくていいのかというとそれは全く逆です。
聞く人にとって必要で利益になりそうなことを、わかりやすく説明するのです。
それは、個人個人への手紙のようなものです。
そうしないと、間違った協力をされ、愛情や友情の損失につながるからです。

・	久しぶりに会った人への文章を作成しましょう。
質問を予測してみるのもいいかもしれません。
	 Q1.最近どうなの?
	 Q2.元気にしてたの?
    Q3.飲みにいきませんか?
  Q4.お昼ご一緒しませんか?
  Q5.住所は氏名、年齢はどうなのか
  Q6.あなたの夢はなに?
  Q7.景気はどう?
  Q8.仕事は順調?

この文章を繰り返し定期的に読む習慣が必要です。
いま、この文章を書いています。
手順としては、
・	誰もまわりにおらず
・	テレビも電話もインターネットも無く
・	見たいビデオはなく
	・ 机を片づけて
・	飯を食べ
・	風呂に入り
・	雑念を払い
・	楽しい音楽を流すことが必要です。

自分の力は、時間と方向の修正と実際の細かな作業の積み重ねだと思っていました。
	しかし、自分には指揮をする力も宿りつつあります。
	知的に生産的なことを行うためには、まとまった没頭できる時間が必要です。
	時間の使い方として、手帳にその日のやることを1つだけしか記入しないような時間の使い方です。

いつも、そのようなことができないし、それは有限です。だから自分の優先順位を明確にしなくてはならないのです。

指揮をする力とは、
	それは文章の作成する力です。
		それは、毎日の少しの継続的な努力です。
		それは、文章を書く環境を整えるちからです。
		それは目標を明確にする力です。
			それは質問する力です。
			それはミーティングをする力です。
	それは委譲する力です。
委譲する力とは作業はチェックボックス付き手順表で委譲する力です。
それは、作業を丁寧に書く力です。
それは、定期的な作業の手順を紙に書く力です。
	決まったことを文章に書く力です
	天才的なマニュアル的なことを誰でもできるようにする力です。
    

	実施者の募集方法
		いくつかのアイデアを試してみる必要があります。
・	大学の掲示板に出す


手順
	環境の整え方
		ノートをすぐに書ける状態にします。
		
	まず、日頃行っていることを、メモしながら実行します。
	常にノートPCを持っているわけではないのでノートを使います。
	ある程度ノートに書き留めることができたら、チェックリスト作成手順に
	したがって、チェックリストを作成します。
	
	募集手順にしたがって募集をします。

お客さんに優先順位をつけて話す
とても大切なことだけど、人間関係のいやらしい一面があります。
そういう姿勢を教えてくれた。
具体的な行動とは、
	
	・早く到着すること
    ・お昼は一緒に取るように申し出ること
	・提案すること
	・好みを調べること
	・自分のことを徹底的にさげずんでおくことで、それ以上の非難を予防できます。
	
競争させて排除するためには、いやな一面を見せなくてはならない。
圧力の掛け方の手順を、自分は、身をもって経験した。
	・クレームをでっちあげられる

常に新しい技術に挑戦する姿勢が大切です。林大輔さんからは、そのようなことを学びました。
また、彼は上層部とのつながりの作り方でうまくいっていました。
・	バトミントンサークル
・	行きつけの居酒屋
・	今のプロジェクトの問題点の列挙
	
	
常に工数の見積りとメニュー化の練習をしよう。
	その日に、見積りを作成することにしよう
	
	
誰と働くかが大切
	自分を持ち上げてくれるのかどうかが大切です。
	逆に陥れようとする人がいます。なるべくいい格好をしようとしている人です。
	そのような人の見極め方は、その人と作業をして、サポートをしてくださる姿勢に
	現れます。
	
メンバーの力をグラフ表示で分析する
	・能力
	・努力
	・人気
	
1 障害を取り除く
自分の障害を取り除くことをスケジュールの課題とする。
障害とは、自分の目標の妨げを意味しているので、ある時は、障害だが、ある時は
障害ではないということが起きる。


2 精神論もいいけど、たよりすぎない。
言霊は1割
神社仏閣もその中に含まれる。
結局、努力が実を結ぶのは、マーケティングを正しく行ったかどうかです。
マーケティングとは、選択と集中を意味しますが、意味を知ったところで実行はできません。
マーケティングを、仮説をたて、情報を集め、検証することだと仮定すると、情報収集することが必要かと思います。

どこに集中して、何をしないようにするかだ。

3 夢という単語は取扱注意
空想でいいのであれば、すぐに思い描ける、たいていかないにくいのは物質世界的な願望である。たいていかなえるには、お金や時間がかかり、それらは有限である。

夢には方程式がある、
夢 = 自分 × 世の中

答えは、いっぱいあるが、その中から何を重視するかで優先順位が決められていくのである。

夢という単語を使っている自己啓発関連は、実効性や実績が伴いにくい。せいぜい夢という単語を使っていいのは2回だけだ。3回以上つかっている時点で叶わない。
1回目は、夢とは何か?
2回目は、夢は叶った。
1回目と2回目の間には、かみ砕いた言葉で埋めつくされるのである。

人間は1日でわずかなことしかできない。
今実行が可能で、モチベーションの維持が可能な難易度な行動のうち、自分の人生を豊かにする行動とは何かを理解しているのかどうかというとが大切だ。

夢は、単に叶えばいいというものではない。
素早く、安く、高い品質でかなえなければ、意味がない。

3 サプリメントもいいけど、頼りすぎない。
水、サプリメントも、ビタミン、ミネラル、アミノ酸少々
特に水は、食事のちょっと前がベストとされるので、アラームなどで計画的に取る必要があります。
医者へいって検診を受ける必要があるかもしれません。

薬局の薬も大切であり、体の変化を細かく。

4 深呼吸も大切
空気も入れ替える。

5 計画もやりすぎない
計画は5%もあれば、いいほうだ。
以前、経営者育成塾に行ったが、ビジネスプランの作成しか学ぶことができなかった。
しかし、それではやっていけないのです。
予定を立てた次の日は自律的な気分になっていることが多いです。

6 場所のパワーを得る
掃除して清める
音楽を鳴らして活気づける

7 人を恨む思考パターンの中に成功は無い
その人を排除する必要がないなら許す。
そもそも、そのような状況に落ち込むパターンから防ぐ必要があります。

8 いろいろな人の意見を聞いてすすめていく



9 アファーメーション
自分は計画を立てる一時だけは命令者の気持ちでおこなう。
それはアラジンがランプの精に命令するような感じである。

そして紙に書いたことをすぐにやるのではなく、簡単な記録を取りながら行う。
なぜなら、簡単な動作こそモチベーションの源泉であり入口だからだ。
自分は紙に書いてあることをやるので、価値の高い行動をとることができる。
そして、どんなことでも、手順がはっきりしているので、まようことがない。

アファーメーション:「やり方はいくつもある」
自分には、やり方をいくつも思いつくことができ、検討することができる。
さらに、比較することができ、その比較も、品質面、コスト面、期間、その他の項目で
比較することができ、情報が不足している場合でも取材をすることができる。


アファーメーション:「環境を整えるのが得意だ」
自分にとっての環境とは、信頼できる道具、信頼できる設計書、信頼できるデータを揃えることです。
信頼できないものを得た時に、その為に生じる作業遅延の責任を自分が肩代わりしなくて済むようにすることです。


アファーメーション:「無理なくできる」
自分には、原因を解析する手法がわかっている。
どのようにアクションを起こせばいいのか計画も立てることができる。
たとえできないことがあったとしても、細分化するので、必ずできる。
またティーチングマシン学習法についても理解しているので、どんなことでも学習することができる。
どの運動をすればいいのかもわかる。


アファーメーション:「必ずできる」
なぜなら、自分には問題点を把握する能力があり、できる段階からスタートする計画能力があるからである。
まずは、自分でなぜなのか、真っ白な紙に書いて考えてみるのである。
私は、時間を最大限に活用する。
私はメンタル面の問題を克服した。なぜなら、ビタミンCを適切にとり、睡眠を十分とり、
仕事には、必ず休息をとりいれるようにしているから疲れることをしない。
不安はすべて紙に書いてみるという習慣があるからだ。
私は、掃除を毎日決まった時間行うので、部屋はいつもほこりっぽくないのである。
舐めるように、真っ白な布で磨く。

アファーメーション:「できる気になる」
情報を集めきる
自分こそ、今この日本にとって活躍して欲しい、輝いて欲しい存在だ。
自分こそ、今必要とされている存在で
今がドン底だから、あとは上がるだけである。
どれだけ、ここに書いてあることを素直にやるかだけです。
『人間は、心のそこから「できる」という気になれば、どんな障害や困難にあってもいつかは目標を達成できます。
ですが、ごく簡単な事柄でも「自分ではとてもだめだ」と思い込めば、超えることのできない高い山に見える』
「できる」「必ず達成する」そう思わなければ夢も実現しないし人の心も動きません。
「不可能」というのは、自分が勝手にかけてしまう、成長を止めるブレーキです。
もし、たとえそう思ったとしてもすべて紙に書き出し、一つずつ崩して消していけばいいことです。また、細分化することで感情の負荷を減らすことができます。

アファーメーション:「すぐできる」
自分は簡単なことからスタートする。
自分は、単にできるだけではなく、素早くできる。常に1分で何ができるのかチャレンジし理解しようとしているので、時間の見積りも正確だ。
それに、実際にできるわけだが、さらに時間を記録しメモするので、さらに精度が高まっていく。
また、十分な準備が整っていなくても、身に付く前にやる。なぜなら、動かないと自分の力を弱めることになるからだ。

アファーメーション:「無駄なくできる」
なんでもできるからといって無駄な事はやらない。
一貫してできることをやる。
自分は何のためにやっているのか、常に整理しているので、無駄なくできる。
インターフェースの最も弱い部分を改善するので、結果的に無駄なくできる。

アファーメーション:「余裕でできる」
私は、常に計画的なので、最短距離で進むことができる。
常に余裕なので、常に余分にやることができる。

アファーメーション:「邪魔されずできる」
私はつねに、誘惑のない場所で、邪魔の入らない時間帯で行うので、邪魔されることもない。

私は、仕事のステップを進んで後戻りのないようにします。
私は、仕事のステップを改善します。
私は、仕事のステップを記録します。
私は、今日得たい感情をはっきりさせます。


アファーメーション:「時間を割いていただける」
私が、時間を割いていただけるのは、新しい技術の紹介や、情報のネタを集めているからです。


インカンテーション
良いときに通った道や、服や曜日、時間帯、それらを思い出してください。
体の使い方でもいいです。
自分は、空気の正常なところやトイレがそうです。
また、飯をコンビニで買い、風呂に入り、歯を磨いて、パソコンを立ち上げた時が
精神的に安定


3修正・白紙の勇気
>>ゼロべースで考える
白紙になることはとても勇気のいることです。白紙の立場で取った行動は、必ずしも幸せや成功をもたらすとは限らないかもしれません。単なる気休めかもしれません。いま悩んでいるのは、気持ちが疲れているからです。体は疲れていません。だったら、気持ちを安らかにさせてあげてください。人間には気休めも必要なのです。そして元気になったら、困難に立ち向かおうとおもいます。その行動がなければ、失敗しないかもしれませんが、大きな成功や幸福にも絶対めぐりあえません。

>ビジネスは勝負であることを忘れない
雑用係にならないように、次の注意が必要です。
・経営者と食事に行く。
・	新しい技術の紹介
テストを行うだけや、文章の手直しなどは、代替えの聞くポジションなのです。
仕事を受注してくることでそれらの問題は解消できます。
ビジネスというゲームを有利に進めるためには、積極的にリスクを犯してでも、新しいことに挑戦することが必要なのです。
とはいっても、

現状がうまくいっていない流れにあるのなら、行動パターンを変えなければなりません。

勇気がいりますが、ジャンプして飛び出すことを私は選びます。
感動も才能も成功も奇跡もすべては勇気からはじまるからです。

それまで、困難だとおもっていたことから、宝がでてきたりするからです。だから、人生はたのしいのです。




理想をもっている者は、失敗しても挫けることはない。なぜならば、それは、人が失敗したのであって、理想がいささかも損なわれたわけではないからです。しかし、実利を求めて働くものが、失敗した場合には、立ち直るのが難しい。実利が失われるからです。

自分だったらやらないようなことをやることにします。


タルムードより

成功することだけを考えている人間は、消しゴムのついていない鉛筆を使って、人生という設計図を描いているようなものである。消しゴムがついている鉛筆を使っている者のほうが、立派な図が書けるというものだ。失敗することを、はじめから勘定にいれておくのである。


4 言われてやるよりも、自分で決めたことをやったほうが楽しい
楽しいと幸せです。
自分が不幸なままで、他の誰かを幸せにしてあげることは不可能です。
よく、辛い思いをしたほうがバネになっていいという人がいます。でも僕はそうはおもいません。人間は誰も苦しんではいけないと思っています。苦しみの波動は苦しみを呼ぶからです。
かかわる人が楽しくてしょうがないと言ってもらえるようにする。
ただ、自分で決めるときには、マーケティングをおろそかにしてはならないと思います。

自分のできることが4割、マーケティング6割です
できることをチューニングする努力でワクワクするように、しなくてはなりません。

5 今日でたアイデアは今日使う。
今日でたアイデアは今日つかい、明日出たアイデアは明日使う。出たら即実効。そうすると、歯車がキチッとあってきます。
前に前進するということが大切です。
前に前進とは、少しの違いを追い求めることです。
それを行って失敗したとしたら、それはお祝いをすることです。

【ビジネスのネタの切り口】
ビジネスアイデアを出す時に、アイデアが出たらそれは、下記のどれかに
当てはまっているはずなのです。

何か分野を決めて下記の項目を続けて、専門家にインタビューを行うと、ビジネスのネタがわかります。
あとは、自分が何をできるのかということが必要です。

5.1 不便・困惑
「非」・「不」のつくところに、ビジネスチャンスはある。

5.2 感動・感激
リピート顧客の確保が重要な鍵!
1・強烈で独自性のある世界を作り出す。
2・新しい商品・サービスを継続的に投下する
3・何気ないところに儲けの秘策を用意する

5.3趣味・嗜好
好きこそものの上手なれ
自分のユーザ感覚が生かせる。
自分の潜在能力を引き出しやすい
自分が欲しいモノだからこそ敢えて売る


5.4経験・専門
1・理論化・言語化できるのか・・・
2・常に進化し続ける努力が必要
3・他人がすぐに代われる事は専門とは言えない


5.5持物・資産
自分の持つ動産・不動産、資格、人脈を生かす!
1・不動産:アパート経営、フットサル場
2・資格:コンサルタント、アドバイザー
3・コレクション:プラモデル、ミニカー

5.6導入・合体
複数の商品サービスを組み合わせて新価格を創造!
1・とうふや×金型メーカ = エコ商品
2・イタリアンレストラン×宅配便 = 宅配ピザチェーン
3・パンや×定期路線バス = 移動式メロンパン屋

5.7分離・分割
企業経営の変化にビジネスチャンスを探す
1.営業・経理等の代行⇒アウトソーシング
2.店舗の賃貸請負代行⇒サブリース
3.飲食店向け出前代行⇒出前代行サービス

5.8蘇生・復活
1・開店時の品揃えを、常に超えるように買取を強化
2・その時代の流行されてしまわない
3・定価の1割以下でしいれ、5割以上で売る

5.9変更・転用
同じ商材で高付加価値ビジネスを作り出す
1・売り先を変えてみる
2・本来の用途とは違う用途で使う
3・異業種にチャンスあり

5.10輸入・輸出
1・輸入:スーパー、コンビニ、ハンバーガ
2・輸出:和食、寿司、アニメ、ラーメン
3・移動:辛子明太子、くいだおれ人形

5.11仲介
逆輸入車
カメラ用フィルム


6いつ、計画を修正するか。
>>>予知のしかた
修正するタイミングは、うまくいかないとき。でもそれでは遅い。

改善するタイミングは、いつも。
何の、どこを、どうゆうふうに改善するのか?
これまでの流れを、発端からうまくいかないところまで、流れ図を書いてみる。
あらかじめ、手順を書いておくことがたいせつだ。

それができないとしても、
たとえば、掃除も改善の一つだと思う。

7祈り
神よ、変えられないことを受け入れる平静さをください。変ることができることを変える勇気をください。そして、変えられることと、変えられないことを区別する賢明さを与えてください。

8 制御不能を未然に防ぐ
自分の行動や他人の行動には、制御不能になる行動の入り口があります。
それを早く発見し、やらないことリストにあげることがひつようです。
時に、電話やメールなどの時間が取られることは、相手にあらかじめ伝える必要があるので、
文章にしておきます。




制御不能には入口のパターンがあります。
状態をメモしていくとフロチャートが書けることがわかります。
0.制御不能 ×
1.動画を見る⇒0番へ
2.検索魔になる⇒0番へ
3.不必要なプログラムを作る⇒0、1
4.断られたことをくよくよ悔やんだり恨んだり
5.テレビ見続ける
6.父から電話
7.仕事を中断
8.パソコンの電源を入れる
9.ちょっとやってみよう
10.ゲーム
11.頭の中でゲームをイメージする。
12.mixiを見る
13.文章化してしまう。
14.ビデオのリストを見る→15
15.ビデオを見る→5
16.1Fに降りる
17.気がついたら昼or夕方

制御不能にはフロチャートが書けます。
打ち破るには環境を変える必要があります。

8.1うまくいったやり方
1.その日のおわりに次の日のやりたいことがわかっているとき
2.量に応じて達成感をあじわうように、グラフやコインで目にみてわかるようにする。
3.1つやったらどれくらいかかったか記録する。
4.出来ないときは、ポストイットにかいて、躓かないようにする。
5.やることをメモしながら作業をすすめる。
6.記事を書くことからスタートする。

8.2制御不能に感じるとき
・テレビをだらだら見てしまうとき
・優先順に沿っていないとき
・アラームを使っていないとき
・自分の予定以外のことをやっているとき

>>>連想を使って自分の行動を矯正しよう。
成功の9ステップ447Pより、矯正に使える質問を引用する
>>快楽の質問
○○は、あなたに何をもたらしてくれるだろうか。
○○が起きたら、どのような気持ちがするだろうか。
○○の利益は何だろうか。
○○は何を可能にしてくれるだろうか。

>>痛みの質問
○○の場合は、何が起こるだろうか。
○○は、何を自分からうばっているだろうか。
○○は、自分をどういう気持ちにさせるだろうか。
○○のコストはなんだろうか?

ギネスやゲームなど、学校の先生が子供使っている方法が参考になります。

STEP1 無意識に行っていることを知る
STEP2 いったん意識して練習する
STEP3 無意識にできるようになる

[自分にあった営業しよう]
私にとっての営業とは、ランチをともに取ることです。
私にとっての営業とは、自分が住んでいる情報を定期的に連絡することです。
私にとって、営業とは、夜食を差し入れすることです。
私にとって、営業とは、相手の趣味を聞いて、最新情報を教えてあげることです。
私にとって、営業とは、自分の作成した道具を、利益の半分提供することで、営業していただくお願いをすることです。

>>快楽を連想させたいもの
FAX番号を調べること
ハガキをだすこと
お役立ち情報
自分の外見をよくすること
お客の好みを知ること

>>痛みを連想させたいもの
・親しい人にアドバイスを求めること
・動く映像系全般
	・テレビ
	・ゲーム



[計画に起承転結をつける]
計画を立てるときに忘れてはならないのが、相手への説明のコストです。
コストがかかる例としては、アポイントリストを作成し、アポイントの電話を1000件行い、3件のアポイントを獲得し、遠方だろうが相手のお宅に訪問し、説明する。
というものです。


今あることを一生懸命コツコツやるのも大切ですが、おおまかなガイドラインも必要です。

大きな計画を立てるには概略が必要です。
やることを大きなブロックに分けて、考えてみることが必要です。

計画を4つのフェーズに分け文章を書きます。

できあがったら、どれぐらいの期間が必要かを書きます。

いくら儲かるのかも必須です。
それで、1日どれくらい儲かる計画なのかを数値化してみます。

うまくいかない原因も考えてみましょう。
最初は、うまくいかないことが多いです。
反省点をまとめる為に、やり方を、エクセルの雛型に書き留めてそれを修正するようにします。
ある程度、マニュアルも必要なのです。

マニュアルは、いつでもどこでも見れるように
Pukiwikiにまとめるのがいいのではないかと思います。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS