JAVAの記事一覧

Top / アノテーション

目次

はじめに

設定ファイル地獄という言葉がある。 設定中心のフレームワークが、設定だらけになって メンテナンスが地獄のように面倒になる現象だ。

ここで、アノテーションと呼ばれるものの登場である。

最初アノテーションと言う言葉を知ったときには、何につかうのか?と使い道が思いつかなかったのだが、どうやら、設定中心のフレームワークに応用すると、地獄から抜けられる。たとえば、Strutsに対するSAStrutsの登場である。

自分は、当初SAStrutsがあるんだから、それを使えばよいと思っていた。

しかしながら、SAStrutsは、独自の規約で作成しなくてはならないため、プロジェクトに応用できないということがわかってきた。

だったら、自分で道を切り開くのみである。

というわけで、以下アノテーションについてまとめてみた。

目標

以下の方法を理解する。

作り方

クラスにつけるアノテーションを定義

@Target(ElementType.TYPE)	//フィールドにだけ付けられる指定
public @interface PlaceSampleAnnotation {
}

値を渡したい場合

@interface StringValueAnnotation {
	String value();	//文字列を引数とする例
}

メソッドにつけるアノテーションに定義

@Target(ElementType.FIELD)	//フィールドにだけ付けられる指定
public @interface PlaceSampleAnnotation {
}

参考ページ

http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/java/annotation.html

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS