趣旨

よく使うサンプルをまとめてみる

目次

日付を得る

`date '+%Y%m%d'`

ファイルパスからファイル名や拡張子を自由に取り出す

紹介URL http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20100921/get_file_name_ext_dir

fpath='/a/b/c.d.e'

ファイル名を取り出す(拡張子あり)

fname_ext="${fpath##*/}" echo $fname_ext

結果

c.d.e

ファイル名を取り出す(拡張子なし)

fname="${fname_ext%.*}" echo $fname

結果

c.d

拡張子を取り出す

fext="${fpath##*.}" echo $fext

結果

e

ディレクトリを取り出す

fdir="${fpath%/*}" echo $fdir

結果

/a/b

補足

関数

所感

同じプロセス内で実行されるので、ディレクトリの移動をおこなうと関数の終了時にカレントディレクトリが変更される。 作業の環境変数自体をなんとかしたい場合にシェルスクリプトをつかうよりも有効なのだろうと思う。

なので、

という作りが便利なのだろう。

関数の書き方

function myfunc() {

}

関数の内部はインデントをつかることで読みやすさが格段にアップする。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS